コンタクトセンターマネジメントの
最適化/高度化伴走支援 委託先のデジタル活用/センターマネジメントの
統一化によるCX/EXの改善

委託先間の業務ブラックボックス化
よくある課題
自社でのセンター運営でなく、ノウハウのあるベンダー企業へのアウトソーシングは安定した応対品質を期待できる。
一方で、「委託先に安心して任せている」など厳格なベンダーマネジメントがされていないことにより、
コストの適正化や継続的な品質向上には繋がらないケースが散見される
当該クライアントのセンター運営体制
委託元の期待
- VoC活用
- 方針理解
- 継続的な品質向上
- コスト削減
- 企画部門への提言

リスク
- 業務ではなく作業
- 属人的なマネジメント
- コストの増加
- 品質のバラツキ
委託先管理のブラックボックス化によるリスク
本支援では、よりブラックボックス化のしやすい再委託先のセンター運営に、当該クライアントは課題を感じていた。
そこで、現状を把握する為のセンター診断を実施。その後、委託先のセンターにおけるマネジメント統一化を推進。
ご支援概要と成果物
3つのフェーズを通じて、ご支援を実施します。

センター診断
概要
- COPCを活用した、センターの現状診断を実施
- 診断の領域は、センター運営における全域(方針/人材/KPI/デジタル/品質など)
成果物
- センター診断報告書(PPT/excel)

センター方針策定の
ワークショップ実施
概要
- カスタマーサービスの方針策定に係る方と共に、現状の課題整理、今後の展望を検討。具体化はPSD実施
成果物
- WSのまとめ/将来像の整理

方針に基づくマネジ
メントの構築支援
概要
- WSで検討された将来像を実現する為の業務フロー構築支援
成果物
- PMとして各種取り組みの品質管理
- 業務のフローの設計
ご支援イメージ
ご支援の流れ
成果物イメージ
センター診断(1~2か月)
データ受領/分析

指標一覧/センター概
要/月次データなど
インタビュー

シニアマネジメント層/
各担当者/SV/OP
分析・報告書作成

データ/インタビューからセンターの実態可視化

センター方針策定のワークショップ
WS目的/ゴール理解

センター診断の振り返り/予備知識の補填など
WS実施

対象者同士でテーマ別に論議/発表
WSまとめ

WSの内容を基に、今後のセンターイメージを図示

方針に基づくマネジメントの構築支援
マネジメント構築

COPCに基づくセンター運用の構築アドバイザリ
プロジェクト
マネジメント

定例会への出席/進捗管理
市場調査

プロジェクトに係る各種情報提供

ご支援実績
業界
- 銀行
- カード
センター
- お問い合わせセンター
- お客様相談窓口
ご支援価格
ご支援内容は、センターの規模/ご支援の形態(アドバイザリ/常駐/スポット)により変動します
お見積りは無料です、ぜひご連絡ください。
センター診断
¥2,000,000~(税込)
ワークショップ
相談
(プロジェクト内包型/
スポット開催により変動)
マネジメント構築支援
月次アドバイザリの場合は
¥500,000~(税込)
常駐支援の場合は要相談
カスタマーサービスに
関することなら
何でもお気軽にご相談ください。
30年以上にわたるカスタマーサービスの最前線での改善コンサルティングの豊富な経験と、
グローバルの最新動向やベンチマークを活用した、診断サービス、改善コンサルティング、研修など通じて、貴社の変革・改善を強力にサポートします。