
【事例】 株式会社オプテージ
カスタマーハラスメント対策 従業員が安心して業務に取り組める環境構築のため、『Well-beingなセンターのためのカスタマーハラスメント対応マニュアル』を策定。クレームとカスハラの明確化し対応方針を定めました。Well-being診断のスコア向上も達成しています。#Well…
カスタマーハラスメント対策 従業員が安心して業務に取り組める環境構築のため、『Well-beingなセンターのためのカスタマーハラスメント対応マニュアル』を策定。クレームとカスハラの明確化し対応方針を定めました。Well-being診断のスコア向上も達成しています。#Well…
目指すべき顧客満足のためにCOPCマネジメントを活用 業種 ビジネスサービス 利用目的 マネジメントの高度標準化 使用製品 COPC クライアント期待への迅速な対応に加え、社内デジタルシステムの活用やサービスジャーニーの改善活動により、高い顧客満足度を維持…
世界初のWell-beingフレームワークにおける世界初の認定 業種 カスタマー・ケア&インテグレーテッドサービス 利用目的 従業員マネジメントの強化 使用製品 IEHWS(Well-beingフレームワーク) 弊社と、国際カスタマーエクスペリエンス規格や…
目指すべき顧客満足のためにCOPCマネジメントを活用 業種 IT・ソフトウエア 利用目的 モニタリング活動 使用製品 COPC ネットワンシステムズ株式会社 エキスパートオペレーションセンターでは、ビジネス系通信サービスの監視・保守・運用に関する電…
COPCの活動によりスピードと精度は大きく向上 業種 旅行・運輸 利用目的 応対品質の向上 使用製品 診断(COPC) JALグループ共通の企業理念・哲学の下、お客さまに最高のサービスを提供できるよう、日々の業務に取り組んでいます。JALカードは、…
申込受付中
昨年は総勢132センターの皆様にご参加頂いた、コンタクトセンター×働きがいに特化した最大のアワード:Well-being CUSTOMER CENTER AWARD2025のエントリーが5月1日より開始となります。 このアワードは弊社オリジナルの従業員アンケート調査(Well-being診断)をエン…
株式会社プロシードのホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
デジタルテクノロジーの進化により、企業と顧客との接点は多様化し、その重要性はますます高まっています。コンタクトセンターは、顧客体験を創出し、企業価値を向上させるうえで欠かせない存在となりました。
私たちプロシードは、「理想のコンタクトセンターづくり」を通じて、お客様企業とその顧客との信頼関係を深めるお手伝いをさせていただいております。
「理想のコンタクトセンターデザインで企業価値を高める」
これは、国内唯一のコンタクトセンター専門コンサルティング会社として、私たちが掲げているビジョンです。COPC®をはじめとする国内外での豊富な知見やベンチマークを最大限に活用し、企業価値の向上に貢献するコンタクトセンターづくりをお客様に伴走しながら実現してまいります。
「お客様の成功が私たちの成功」という信念のもと、社員一同全力でサポートさせていただきます。
今後とも、株式会社プロシードをご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
株式会社プロシード
代表取締役
柳楽 仁史