Well-being CUSTOMER CENTER AWARD2025従業員アンケートの結果から日本で最も幸福度の高いWell-beingなセンターを決めるアワード

本アワードについて
自社の優れた従業員体験の証明
弊社オリジナルの従業員アンケート調査の結果をランキング化し、上位組織を表彰するアワードです。各部門で上位7社を表彰し、受賞した場合、社内外に対して自社の優れた従業員体験を発信することができます。
更なる従業員体験の向上のために本当に重要な自社の強みや課題の特定
エントリーをすることで、定量評価された自社の従業員体験を国内他センターと比較することで正確に強みや、改善機会を把握できます。初回エントリーは無料です。診断の実施から、レポートの受領などすべて無償でご参加頂けます。
アワードが選ばれている理由(お客さまの声)
約80%の組織が継続参加・継続参加した組織の約75%が従業員幸福度昨対比増

日本国内ベンチマークデータを活用し自センターの状況を正しく把握できる
•ES調査も行っているけど切り口が違うので併用してこれからも行っていきたいと思っています。
•普段覗き込めない他社の状況がわかった。長年ES調査をやってきたが今までにない気付きが多数出た。

働きやすさではなく、働きがいにフォーカスするため組織を動かす原動力になる
•設問をみるだけでもHR担当者含め社内の意識が変わりました。
•本当の意味で手を止めて「従業員の幸福ってなんだろう?」と考えるきっかけになりました。

ご要望に応じたカスタマイズや実施後のサービス含めコンサルタントがフルサポート
•事前に相談にのっていただき社内を動かすための情報を得る機会にすることができました。
•アワード後のワークショップから社内の会話に幸福やウェルビーイングという単語がよくでるようになり、社内の意識を変える良い機会になったと思う。
昨年の実績
- 組織数:51組織
- センター数:132センター
- 従業員数(回答者数):10,279名
昨年の受賞組織

【最優秀賞】
SBI生命保険株式会社 お客様コンタクトセンター
株式会社かんぽ生命保険 仙台カスタマーサービスセンター
富士通コミュニケーションサービス株式会社 お客様総合センター
【優秀賞】
株式会社AIサポート
キリンホールディングス株式会社 コーポレートコミュニケーション部 お客様相談室
株式会社ジャルカード コンタクトセンター
三井住友トラスト・ビジネスサービス株式会社 品川事務センター 相続受付チーム受電ユニット

【最優秀賞】
DHLジャパン株式会社 カスタマーサービス本部
株式会社ディー・エヌ・エー DeNA カスタマーサポートセンター
日本コンセントリクス株式会社 札幌オペレーションズ
【優秀賞】
SMBC日興証券株式会社 フロントサービスセンター
株式会社セブン銀行 バンキング統括部コンタクトセンター
Teleperformance Japan 株式会社 A1
日本コンセントリクス株式会社 福岡オペレーションズ
アワードの流れ
基礎情報を送り、社内へオンラインアンケートを展開するだけの簡単なステップ
診断
オンラインサーベイフォームよりエントリー組織の全従業員が15分ほどの職場体験に関するアンケート調査を実施する
レポート
全設問の回答結果と、国内における順位が書かれたレポートより自社の改善すべき課題や、伸ばすべき強みを把握する
表彰式
【上位7組織を表彰】優れた組織への賞の授与と、成功事例についての講演や、本テーマに取り組むマネージャー同士の人脈形成を行う
エントリープラン
まずは最低限のコストでエントリーしたい方向け | Well-beingに関する活動を一段レベルアップしたい方向け | 分析~改善まで必要な作業の委託と第三者の視点が欲しい方向け | ||
スタンダード | カスタマイズ | プレミア | ||
¥220,000 | ¥270,000 | ¥620,000 | ||
事前カウンセリング | 課題をヒアリング・それにマッチした進め方をご提案するセッション(1時間) | – | 〇 | 〇 |
設問カスタマイズ | アンケート区分や設問の調整・追加 | 〇 アンケート区分の調整のみ可 |
〇 アンケート区分の追加も可 |
〇 アンケート区分の追加も可 |
診断結果一覧表 | 全設問の回答結果がわかるPDF一枚のレポート | 〇 エントリー単位で一つ+任意の分け方で最大5つ |
〇 エントリー単位で一つ+任意の分け方で最大7つ |
〇 エントリー単位で一つ+任意の分け方で最大7つ |
ランキングレポート | 各設問グループごとに順位がわかるレポート | 〇 エントリー単位で一つ |
〇 エントリー単位で一つ |
〇 エントリー単位で一つ |
結果速報レポート | 自社の結果を即時確認できるレポート(PDF1枚)を任意のタイミングで納品 | – | 〇 | 〇 |
診断結果分析報告書 | 診断結果の詳細や真因分析を記載したレポート | – | – | 〇 |
診断結果報告会 | 診断結果分析報告書の内容を解説する報告会(1時間) | – | – | 〇 |
対策検討ワークショップ | 診断結果に基づいた対策について検討を行うワークショップ(最大3時間) | – | – | 〇 |
※金額は全て税込みです。
スケジュール
説明会 | 4月より順次開始 オンラインセミナーにて説明。個別説明も可。 |
---|---|
エントリー | 5月1日~7月31日 Webフォームまたはエクセルへ基礎情報を記入し送付 |
アンケート回答 | エントリー後~8月16日の間で2~4週間中に実施 アンケートはオンラインサーベイにて実施 |
レポート受領 | 9月上旬 |
表彰式 | 11月上旬 |
Well-being CUSTOMER CENTER AWARD2025概要説明書

目次
- 開催背景
なぜWell-beingは重要なのか?アワードはなぜ組織のWell-being促進をサポートできるか? - アワード概要
アワードの特長について - エントリーについて
具体的なアワードのステップやアンケート設問について - その他のサービス
Well-being CUSTOMER CENTER AWARD2025オンラインエントリーフォーム
エントリーは以下のフォームよりいただけます。必要情報をご記入の上送信いただいたあと2~3営業日以内に担当より内容についてご連絡させていただきます。
エントリーの前にご相談を希望の方は、弊社までお問い合わせください。