Well-Being CUSTOMER CENTER
AWARD FAQ

2022.02.07

FAQ

・参加について
・調査について
・アワードについて
・納品物について

参加について

エントリーから調査、アワード参加の流れを教えてほしい

以下の流れとなります。
<エントリー:約1週間>

  1. こちら(只今準備中です。2022年5月までお待ちください)のフォームへ必要情報をご記入の上送信 或いは 弊社までエントリーのご連絡を頂く。
  2. 弊社から貴社ご担当者様へエントリー内容の確認
  3. アンケート区分などの調整を含めたアンケートの準備
  4. アンケートURLを発行

<調査:約2~3週間>

  • エントリーセンターにて回答
  • 回答集計

<アワード>

  • 2022年9月頃調査結果報告と併せてアワードの詳細についてご連絡致します。

参加の最小単位は?

ランキングに参加するための最小単位は1プログラム×20名以上です。
この条件を満たしていない場合例え評価が優秀であってもランキングには参加することができません。
しかし、1プログラム10名であっても他組織と同じ調査の実施は可能です。
調査結果も他組織同様、自社と他社平均で比較できます。

センター単位とのことだが、センター内の一部の業務・窓口に限定してエントリーもできるのか?

可能です。最低20名(オペレーター、管理者含む)が満たせれば参加可能です。

比較の為ランキングへはエントリーせず、組織内の1部の方々のみご回答頂いているセンターもございます。

参加費はいくらか?

1エントリー単位で22万円(税込)で参加できます。

2022年は先着エントリー頂いた50センターが無料となります。


調査について

アンケートの調査は紙か?Webか?

Webアンケートです。サーベイモンキーの利用が標準となります。
社外へのアクセスができない場合は、設問一覧を提供しますので、社内のアンケートシステム等に入れていただき結果を返送することでもエントリー可能です。

業務単位の所属人数が100名いるが、良い回答しそうな20人だけを選抜するなどの不正はどう防ぐのか?

お申込み時に、センターや業務単位での所属人数を提出いただき、その人数で間違いないことを同意いただきます。

センター内に、長期欠勤や回答拒否するスタッフがいる場合はどうすればいいか?

長期休暇の方は対象に含めなくて問題ありません。
回答拒否の方は、所属人数の30%以内であればランキング判定において問題ありません。
30%を超える場合は、ランキング対象になりませんが、自社が概ねどのランキングかは把握することができます。

同じPC端末から複数のオペレーターが回答することは問題ないか?

ダブルカウントを防止するため、一端末の回答を一回に限定しています。
ただし、仮に一台の端末で複数名回答する場合は、以下の方法にて実施させて頂きます。
1.000-999までの連番を各回答者に割り当てて頂く
2.回答時に回答者はご自身の番号を入れてアンケートにご回答頂く
※この連番は重複入力のチェック用なので番号と結果は紐づけての報告は致しません。(回答者の特定はできません)

アンケートの回答時間はどの程度かかるのか?

アンケート回答者の区分(ポジションや在職期間など)設問も含めて60問以内です。平均で15分前後です。

不正な回答を防ぐ方法はどのような対策をとっているのか?

アンケート回答前に、自分自身の主観(感想)で回答する旨の同意を得た後に、アンケートへ回答いただきます。
ご意見や懸念が多く出た際は、不正回答防止の方法を適宜見直ししていく予定です。

本人特定はされるのか?

無記名回答なので、本人特定はされません。

Webアンケートのセキュリティは安全なのか?

SSL暗号化が有効になっています。


アワードについて

ランキング上位に入った際、社名公開は必須なのか?

必須とさせていただいております。

ランキングはどうやって決められるのか?

総合ランキングのアワード受賞は主観的幸福度の平均スコアとWell-being7つの要素の平均スコアの合算値で決定します。
個別テーマでの受賞(業界別やアンケート区分別など)も検討しておりますが、現時点は未定です。


納品物について

診断レポート(分析結果)はどのようなものがもらえるのか?

  1. アンケート区分(ポジションや在職期間など)項目別のスコア表
  2. 全体の中での順位が分かるレポート

を提出いたします。より詳細な分析を行いたい場合は、回答結果の一覧をエクセルでお渡ししますので自社内で行っていただくことも可能です。

アンケート結果(コメントや明細)はもらえるのか?

アンケート結果は全て提供します。当社が出すレポート以外に、自社内で詳細な分析にご利用ください。

診断結果の報告会は行ってくれるのか?

報告会+改善策立案のワークショップを1回36万円(税込み)でご提供しております。

Related Articles

関連記事

カスタマーエクスペリエンスのその先へ
貴社の顧客体験の悩みにお答えします