Well-being CUSTOMER CENTER AWARD2023 講演概要
基調講演
講演時間:
15:10 ~ 15:40
講演タイトル
カスタマーハラスメント対応から考える組織の心理的安全性と従業員のWell-being
講演内容:
昨今大きな社会問題となっているカスタマーハラスメント。その現状と対策を切り口として、組織の心理的安全性や従業員のWell-beingにつなげる道筋を検討します。現在実証中の「対応者の心を守るココロバランス・ポケットカード」、従業員のwell-beingやパフォーマンス向上につなげる具体的なツールの数々についてもご紹介いたします。
講演者プロフィール:
一般社団法人ココロバランス研究所
代表理事 島田 恭子 氏
外資系コンサル会社等での人材育成を通じて、心の健康の重要性を実感。東京大学大学院医学系研究科にて予防医学・メンタルへルスを研究。保健学博士。
複数の大学での非常勤講師の傍ら、医学や心理学の有用な知見を、組織に分かりやすく活用する支援を行う。
最近は、日テレ系「情報ライブ ミヤネ屋」などに出演、著書に『わかる社会人基礎力 人生100年時代を生き抜く力』など。
パネルディスカッション
講演時間:
16:20 ~ 16:50
講演タイトル
受賞企業特別パネルディスカッション
講演内容:
2023年度のアワードにて受賞された組織とWell-beingに関してのパネルディスカッションを行います。パネルディスカッションには弊社のコンサルティング部 部長 シニアコンサルタント 菊池 正倫をモデレーターとし、受賞企業からのゲストとWell-beingに関する課題や目標、またそれらに対する戦略などについてお話し致します。
講演者:
事例講演
講演時間:
17:05 ~ 17:35
講演タイトル
Well-beingの取り組みにおける戦略・プロセスの重要性
講演内容:
EXの改善をCXに繋げるために、2022年よりWell-beingの取り組みを開始した株式会社オプテージ。この講演では、診断結果から見えた取り組みの方向性、Well-being関連施策を開始するまでの一連のプロセスの中から、本施策に込めた想いや失敗談など、具体的な取り組み内容までご紹介します。また、Well-beingなセンター実現における経営層の理解の重要性やその方法など、自社の経験から、これから取り組みを始める組織がまず始めにやるべきだと思うことなどについてもお伝えいたします。
講演者プロフィール:
株式会社オプテージ
お客さまサポート部
サブマネージャー 江口 信 氏
コンタクトセンター業界にオペレーターとして入社後、SV~MGRとして現場業務を経験。2012年10月より現職に至る。
1,000名規模のコンタクトセンターのKPI管理や品質改善業務を担当し、現在はWell-beingやKCS型運営への運用移行など、コンタクトセンターのCX改善をさらに高める施策推進を担当。
株式会社オプテージ
お客さまサポート部
岡本 陽治 氏
コンシューマ向け営業部門のキャンペーン企画、予算管理、ARPU向上施策の対応などを経て、2021年8月より現職に至る。
コンタクトセンター全体の統括業務として、お客さま応対品質を高め、満足度の高い体験(CX)を提供するための社内ステークホルダーとの調整業務を担当。現在はWell-beingやKCS型運営への運用移行など、コンタクトセンターのCX改善をさらに高める施策推進を担当。
この講演は弊社 清松 誠をインタビュアーとして対談形式にて行います。
株式会社プロシード 経営管理部 主任 清松 誠
船井総合研究所で上海事業立ち上げ初期メンバーとして、日・韓・中の外食関連企業のカスタマーサービス含む各種オペレーション改善などのコンサルティングに従事。現職の株式会社プロシードへ移ってからは社内唯一の駐在員として、主に台湾のコールセンター、飲食、小売りなどのマネジメントコンサルティングに従事。
日台の業界白書や各種アワード、マーケティングプロジェクトなど社内外含めた複数プロジェクト立ち上げ、実行の実績がある。
Well-being CUSTOMER CENTER AWARD2023懇親会
時間:
17:05 ~ 18:30
場所:
GINZA SIX内別会場
会費:
5,500円/名(税込)
定員:
50名(お申込みいただいた方の中から抽選にて決定)
内容:
Well-being CUSTOMER CENTER AWARD2023の懇親会はWell-beingなカスタマーセンターを目指す同業他社との交流の場として、お名刺交換含むイベントを準備しております。
お食事とお飲物を楽しみながらご交流頂けます。